NOJが創業以来伝え続けていることが一つあります。
それは「コーティングにはメンテナンスが必要不可欠」だということです。
ホームページで仕上がりばかりを謳っている施工店は数多くありますが施工後のメンテナンスに触れている施工店が多くはありません。
コーティングにはメンテナンスが必ず必要です。
ではメンテナンスの重要性に関して解説していきます。
- メンテナンスがなぜ必要なのか?
- メンテナンスでは何をするのか。
- NOJの無料メンテナンス
メンテナンスがなぜ必要なのか?
「高価なコーティングしたから大丈夫!」
そのように思われる方も多いかもしれませんが、実はガラス皮膜の表面では様々な問題が生じているのです。
具体的にどのようなトラブルが起こるのかというと、
「水アカがたまり水弾きがなくなっている」
「施工直後はキレイだったけど曇ったようになりくすんで見える」
「鳥フンが付着して跡が取れない」
「カバンが擦って傷がついてしまった」
などなど色んなトラブルが起きます。
お風呂場の鏡を想像してみてください。
定期的にお掃除ができていなければ鏡は水アカや石鹸カスで白く曇ってしまいます。
コーティング皮膜も同じように定期的に洗車やメンテナンスをしてあげないとキレイを保つことが出来ないのです。
洗車だけでは対応しきれないものに対して、しっかりとメンテナンスを行うことでキレイな状態を維持することが可能です。
もしトラブルに対してカー用品店でケミカルや研磨剤を購入して”ご自身”で対応するなら状態はさらに悪化する可能性があります。または納車の際に渡されたメンテナンスキットを使い、”ご自身で”対応する。
そもそもなぜお客様ご自身で対応しなければいけないのでしょうか?
それはメンテナンスサービスがないからなのです。
あるいは毎年の高額なメンテナンス費用を支払えずDIYで対応してしまうからです。
メンテナンスはコーティング選びと同じぐらい重要です。
有料でも構いません。必ず正しいメンテナンスサービスを受けることのできる施工店に依頼しましょう。
メンテナンスでは何をするのか。
どんなに高性能なガラスコーティングを施工しても取れない水アカや汚れは付いてしまいます。
その結果水弾き(水引き)が悪くなりコーティングそのものの性能が低下してしまいます。
ボディの状態を改善するためにメンテナンスを行うのです。
ではメンテナンスの一例です。
洗車後の車の状態です。
コーティングを施工していたとしても屋外駐車で洗車を怠ってしまうと、このように水アカの層がびっしりと付着してしまうのです。
お客様の中にもこのような経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このようになった際、メンテナンスがないとどうしようもないのです。
そして「コーティングってこの程度のものなんだ」という印象になってしまうのです。
全ての原因は施工後のアフターケア不足です。
メンテナンスでは、プロ用のケミカルを使用して水アカを分解していきます。


いかがでしょうか?
びっしりと付着していた水アカがキレイに除去されており、水引きもよくなっているのです。
決して磨き直してコーティングをやり直しているわけでもありません。
正しいメンテナンスを行えば、コーティング皮膜上に付着した汚れや水アカのみを取り除くことが可能なのです。
NOJの無料メンテナンス
「NOJで施工したお車は最後まで面倒を見させていただく」という想いを込めて、
NOJには「永久無料メンテナンス」というサービスがあります。
冒頭にも書きましたが、コーティングにはメンテナンスが必ず必要です。
付け加えると定期的にメンテナンスを行う必要があります。
選んだ施工メニューや駐車環境、使用環境によって異なりますが、NOJでは3ヶ月に一回以上のメンテナンスを推奨しております。※メンテナンスは洗車を伴います。所定の洗車料金のみ発生します。
傷消しサービス
コーティングをしていてもしていなくてもいつの間にか付いてしまった傷・・車に乗られている方なら誰もが経験があると思います。ちょっとした傷が入る度に部分的に再施工をするのは費用面を考えると大変です。

NOJのメンテナンスではその傷を無料で磨き、施工したメニューのコーティング剤の塗り直しも行います。
もちろん傷の深さや大きさによっては傷が消せない変わらない可能性もありますが、板金覚悟でご相談に来られたお客様が
「ほとんど分からなくなった!ありがとう!」
と喜んで帰られる事も何度もあります。

無料メンテナンスの内容 〜メンテナンス事例をご覧いただけます〜
コーティング施工後はこれらのサービスが無料で受けることが出来ます。(洗車料金が別途かかります。)
通常、毎年数万円の費用がかかるメンテナンスと同等それ以上のメンテナンスを無料で半永久的に受けることが可能です。
「洗車料金が高額なんじゃないの?」
いいえ、そんなことはありません。
洗車料金も全てお見せします。
国産車 | 洗車料金 |
---|---|
軽(例)アルト | 1650円 |
軽1BOX(例)NBOX | 2200円 |
小型乗用車(例)スイフト | 2200円 |
普通乗用車(例)プリウス | 2750円 |
大型乗用車 (例)クラウン | 3300円 |
1BOX・RV(例)アルファード | 3850円 |
輸入車 | 洗車料金 |
---|---|
小型乗用車 (例)MINI | 2200円 |
中型乗用車(例)ベンツCクラス | 2750円 |
大型乗用車 (例)アウディA7 | 3300円 |
特大乗用車 (例)GLC、BMW X4 | 3300円 |
1BOX・RV (例)GLE、ポルシェカイエン | 3850円 |
いかがでしょうか?
一般的な相場の料金ぐらいでしょうか?
むしろコーティング専門店のプロが手洗い洗車を行い、通常ではほぼオプションになるような上記のメンテナンスサービスまで込みでこの料金であれば安いと思います。
洗車料金以外メンテナンス費用は一切かかりませんのでご安心くださいませ。
NOJの無料メンテナンスは本当にキレイな車にいつまでも・・という思いがあるからです。
施工直後にキレイなのは当たり前。それを維持するためにはメンテナンスが必要です!
【一瞬の美から継続の美へ】
いつまでもキレイな状態で乗り続ける為には定期的なメンテナンスが受けられるコーティング専門店での施工をお勧めします!
コメント